今朝、メールをチェックすると、相変わらずのスパムメールの多さにうんざり。
もう、20年以上同じメールアドレスを使っていて、HPやブログ、その他で公開してしまっているのだから仕方ないとは思うのだけれど、まぁ凄いこと。
警視庁(仮)
今日は国税庁からのスパムメールが着てませんでしたけど、代わり(?)に警視庁から届いていました。
まぁ、拘留もされていないのに保釈金だとか、あまりにもおバカな文章なので、こんなのに引っ掛かる人は居ないとは思うけれど、最後に書かれてある住所と電話番号は確かに警視庁みたいですね(笑)
そういえば、昨日のTVで電話詐欺にあった人の証言の中に「あなたの口座にあるお札の番号を見て、関与していないかどうかを調べるので、全ての口座にあるお金を指定口座へ振り込むように」という指示が有ったと言っていたけど。
振込って、お金現品を輸送するんですか?(笑)
ちょっと考えれば分かることなのにね~騙されている不思議。
ヤマト運輸(仮)
そもそも、ワタシ、クロネコさんにメルアドを登録してません(笑)
佐川急便もたまにくるけど、ヤマト運輸さんがダントツですね~
どちらにしても、自分の名前あてで来ないので分かりますよね。
ANA(仮)
ワタシ、ANAのマイレージカードを持っていません(笑)
頻繁に飛行機に乗る生活をしていないので~
日本郵政(仮)
日本郵政のアカウントってなんですか?(笑)
これって、確認をクリックした後、どんなことが起こるのかは分かりませんけど…あきらかに「釣り」ということでしょうね。
今朝のメールチェックから、大手のみをご紹介しました(笑)
こう見てみると、Gmailのスパム排除っていうのは凄いんだなぁと実感。
まぁ、ワタシのメールも(多分独自ドメインが原因で)ハジかれて届かないんですけどね~(涙)
なので、Gmail宛にはGmailから送っているという現実…とほほ。
メールや電話の詐欺は、ちょっと考えると変なところが満載です。
騙されないように気を付けて下さいね。