今週のお題「最近やっと〇〇しました」
毎日バタバタと…いや、ジタバタとしていたら
前回投稿から23日も経ってしまっていたらしい(汗)
7月7日。順調に工事が進んでいるKANBA-HOUSU。
外装はほぼ完成。まだ換気扇のフードとかはついていませんけど。
外壁と屋根はグリーンのガルバリウム。今時期の樹々に溶け込む感じ。
軒天と玄関周りは木…と言いたいところですが
メンテナンスを優先してのサイディングと軒天ボード。
これ、見た目が綺麗な優れもの。
この日は建主と一緒に現場で打ち合わせです。
クロスやタイルなどの内装材や引き渡しまでのスケジュールの最終確認。
雑貨屋でみつけたアイアンの棚を設置したくて、棟梁に下地のお願い。
昨日あたりから壁天井の漆喰塗の工程なので、ギリセーフ。
仕上がりが楽しみです。
KANBA-HOUSEの建主さんは愛媛県在住なので、顔を合わせた打ち合わせは基本、月に一回程度。その度に、お土産を頂いている私。
愛媛と言えば、ミカンジュース!をはじめ、地酒やお菓子、八幡浜ちゃんぽん、ミカンゼリー…etc
頂くばかりでは申し訳が無い!と、今回は釧路にお泊りということで、やっと食事に誘うことができました。
この日の気温、33度!…ホント、暑さで融けるかと思いました(笑)
※釧路人は25度以上になると暑くて融けそうになります。
が、帰り道、釧路に近づくと気温が下がってくるのを体感できます。
車で1時間20分ほどの距離ですけど、気温は5℃くらい違います。
そんな、少し肌寒いような釧路の夜(笑)末広で釧路ならではの美味しい海鮮いっぱいの食事を召し上がって頂きました。
と同時に、私も堪能~!やっぱり美味しい釧路のウマウマ(笑)
話が弾んで、そのまま二次会。
歌って笑って少し飲み過ぎてしまった夜でした。
工事も残すところ1か月ほど。仕上がりが楽しみです。