今日もスッキリと晴れて暖かかった釧路♪
仕事場で住宅の新規プランを練っていても
なんだかソワソワ(笑)
物置を解体してスッキリとした庭。

以前UPしたアプローチにするべく
ちょっと木などを植えてみたり…
そして、今日は…

固まる砂を敷くための下地づくりの作業です。
固まる砂の施工は厚さは約3センチにするのが
ベターとのことで…長年堆積した砂利をすきます。
あら、埋まってたマンホール発見(笑)
鉄骨階段の基礎も出てきました (;'∀')
約11平米くらいなんですけれど…結構な量です^^;
これは、後で作る薪棚の場所に敷くことにしました。

すいた部分と、駐車場の境をレンガで止め
土留め部分には、少しだけ花壇をつくりました^^
ここには、コスモスとカモミールの種を
ワタシらしくバラバラと撒いてみました( *´艸`)
さて、上手く芽が出てくれるのか?!
というか、綺麗に咲いてくれるのだろうか?!
興味のある方は、どうぞ確認しにいらしてください(笑)
2時間ほどしか手伝えなかったワタシは大丈夫でしたけど
ほぼ一日、作業していた旦那ちゃんの顔は日焼けで真っ赤^^;
しかも結構な筋肉痛らしいです(笑)
それでも休めない。
雨が降らないかぎり…明日は固まる砂の施工です(笑)
ランキングに参加しています。ぽちっとおねがい(*^人^*)