あなた本意の家づくり

釧路の設計事務所、一級建築士事務所 設計処櫻のブログ

まちづくり

イメージ 1
 
今日は午後から気温が下がってくるようですが
朝から雪が融けて春めいている釧路です ^^
 
さて、少し設計事務所らしい記事でも書きましょうか(笑)
 
日本全国、皆さんが住んでいる地域では「都市計画」という
まちづくりが国や都道府県、自治体によって計画されています。
 
この都市計画では、道路計画はもちろん
駅の付近など繁華街には商業系
工場など工業を推進したい区域は工業系
居住区域には住居系の用途地域が計画されます。
それらに伴い
緑地や公園、学校、保育所なども計画されます。
 
 
ただ、この都市計画。
古い大昔の計画がそのまま廃されずに残ってることも多く
有名なのは、東京都での昭和21年に計画されたという
環状第2号線でしょうか? ^^;
 
この道路は連合国軍総司令部GHQ)が虎ノ門の米国大使館
から東京湾竹芝桟橋までの軍用道路整備を要求したなどの
俗説もありマッカーサー道路と称されたと言われています。
 
その後、昭和25年に道路福音が40mに縮小され
高度成長期を経て、法改正による計画変更をしながら
平成14年に周辺地域の再開発も含めたカタチで
事業実施への第一歩を踏み出した経緯があります。
 
その幻のマッカーサー道路と言われた環状第2号線の
地上部の新名称が「新虎通り」に決定したのが昨年の話。
実に・・・これまで65年以上経過している計画です。
 
この例は大袈裟かもしれませんが、各地域でも同様で
私の年と同じらいの期間見直されぬまま残っているものも多く
時代遅れになってしまっている感があるのも現実です。
 
こういう都市計画は、どう決められるのか?というと
各市町村や都道府県などで計画作成した素案について
一般市民の中の有識者で構成された都市計画審議会や
まちづくり委員会、一般公募意見などでの議論によって
決められていくものなのですが、そこで生活をしている
人たちにとっては、余り知られていないことでしょう。
 
でも、この都市計画によって地価に差が出てしまったり
インフラ整備の進み方が変わったりすることもありますし
同じ建物を建てるのでも、法的規制が変われば
工事費用に差が出てきてしまうものなのです。
 
自分たちが住む町です。
自分たちが、そして自分の子供たち、孫たちが
快適に過ごしていくことができる街をつくるため
もう少し「まちづくり」にも興味を持ってみませんか?
そういう声が多く上がったら
「どこで決められているか分からない「?」のまちづくり」
変えて行けるのかもしれません。
 
都市計画にモノ申したいアナタ(笑)
ポチっとヨロシクお願いします~ m(__)m
ブログランキング 釧路情報 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道釧-
/.,mn
\./,o@・。、mんbv   路情報へ   ← ランキングに参加しています。
にほんブログ村   どうぞよろしくお願いします(^^)/