UPするのが遅くなりましたが
先週13日(土曜日)の現場の様子です ^^

外壁塗り壁の下地になるセメントボードが貼られています。
塗り壁の色は・・・受注生産の赤茶色。
入荷まで、もう少しかかりそうです^^;

内部は、壁のプラスたーボードが貼られています。
木造の枠組み壁(2×6)工法は、この壁を構造体としている構造なので
頭繋ぎまでボードが規定間隔のビスで打たれていることを確認します。
大工さんが天井の下地を造ろうとしています。
この日、アタシが現場に行ったのは天井下地をするにあたっての
照明器具の位置確認。
以前、図面には書いているものの、照明器具が支給で変更になったため
それに合わせて位置を指示します。あと5センチずらして~なんてね(笑)
変更になった照明器具は、ダイニングのペンダント。
綺麗でしょ~~~!2個配置します^^
興味のある方は↓を除いてみて下しさい~色んな照明器具が有りますよ^^
現在は、この天井も全て貼られ、昨日、階間の断熱材が吹かれたようです。
着々と進む現場では、床の無垢フローリング材も搬入されていましたよ~^^
これからが、カタチが分かってくるところ。
お施主さんが見て楽しいところかもしれませんね!