久々に好きなドラマ「にじいろカルテ」
木曜ドラマ『にじいろカルテ』|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
「んなことあるかいっ?!」が散りばめられた感じだけれど
一歩間違うとお節介と嫌がられそうな紙一重の素敵なお付き合いと
ことごとく可愛い村や建物やインテリアや小物たちが良い。
今回放送で、夜、お腹が空いたと言ったら用意されるのは美味しそうなミラノ風ドリアだし、そのドリアが焼かれたのはアラジンの白いオーブントースター。
可愛い♪
うちだったら…お茶漬けくらいしか出てこない…と思うと憧れます(笑)
診療所のロケ地は山梨県都留市にある旧尾県学校校舎で県指定の有形文化財。現在は尾県郷土資料館として公開されている建物とのこと。
建物内部はセットなのでしょうけれど、これまた可愛い。
まぁ、この外観とドラマ内の室内構成がイマイチ一致しないのはご愛敬です(笑)
たまにですが、住宅を建てるお客さまにどんな感じが好きですか?と聞くと「あの映画のお家」とか「あのドラマの雰囲気」とか言われることが有ります。
今まで有ったのは「かもめ食堂のようなイメージ」とか、「映画ホリデイの中に出てくるイギリス石造りの家のイメージが好き」とか。
その度にその作品を観ることになるわけでですが…ついつい夢中に…(笑)
もちろん、実際にデザインするときには、その他に色々と条件や要望が出てきますからあくまでもイメージとしてとらえることになります。
最近でこそ、インターネットで公開されている画像を活用することもありますけれど、その場合は、個別イメージの場合が多いのでトータルでみると修正がかなり必要になります。
いずれにしても、好みのイメージを整理するのには良いツールと言えるでしょう。
櫻では只今、そんなプランづくり真っ最中のお家があります。
苦しくもあり楽しくもあり…この時間が一番大切。
時間がかかっても十分に練ることが必要不可欠ですから頑張り時です。
さて…そんな現実に戻ります。
にじいろカルテの次回放送を楽しみに(笑)